忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

狸-光源寺-

「大阪伝承地誌集成」にて、平野区の項で以下の記述がありました。

綿だま狸

光源寺の裏側の大きな銀杏に、狸が棲んでいた。
夜、通りがかると大きな綿だまが転がっている。
ひゃあ、もったいない、誰が落としたんやろと拾いにいくと、ふわふわと転がる。
待てと追いかけているうちに、ドボンと溝に落ちてぬれねずみになる。
銀杏の上からゲラゲラ笑う声が聞こえたそうだ。
何度も続くので銀杏の下に小さい祠を建て、わるさせんといてなと頼んだが、木の上から砂をかけてくる。
いつの間にか親子狸になり、子狸までよく人をだましたという。


tanuki.jpg
 

今回は、ちょっと残念な訪訪になってしまいました。

平野区に足を運んだとき、どのような場所か覘きに行って来ました。
地図を頼りに付近を自転車でうろついて見たのですが、寺らしきものは住宅街の真ん中に見えるのですが、肝心の入り口が分かりません。
目的地と思われる寺のある区画をグルッと一週まわってみて、二箇所ほど看板が上がっていたのが以下の場所です。
kougenji01.jpg

kougenji02.jpg

寺としてはあるようですが、関係者以外立ち入ることができるようになっていないようです。
特に上の写真の入り口は、幼稚園の入り口としても使われているようで、部外者はまず立ち入ることが出来ません。
これも時代の流れかなと思いますが、妖怪好きには一抹の寂しさを覚えざるを得ません。

帰宅後調べてみたところ、本尊は阿弥陀如来で、もと天台宗の寺院であったのを嘉吉年間(1441~1443年)に浄土真宗に改められたそうです。
第十二世のとき頽敗し二十年ばかりにもなったので、大阪落城後徳川家康が末吉家に命じて復興し、元和四年(1618年)に落成します。
それから時代が下り、昭和に入ってから本道が火災にて焼失し、現本堂が再建されたそうです。
そして昭和二十九年四月より、上の写真の光源寺幼稚園を開園し今日に至っているとのことです。


杭全山 光源寺
大阪市平野区平野本町4-11-5

より大きな地図で 大阪近郊妖怪・伝承地図 を表示

拍手[1回]

PR
Name
Title
Mail
URL
Comment
Pass
Pictgram
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

 

無題

  • posted at:2014-07-17 19:16
  • written by:キキキ
商店街側の幼稚園入り口を進んで行くと、門の隣に150㎝ほどの入り口があります。幼稚園とはフェンスで区切られています。石畳?を歩いていけば本堂にたどり着きますよ(^^)奥にお墓があるので、誰でも入れます。

Re:キキキ

  • posted at:2014-07-18 13:05
  • written by:黒猫
ありがとうございます。
あちこちを訪ね歩くときに一番気になるのが、どこまで立ち入らせてもらっても大丈夫かな?という事なのです。
初めて訪ねていくところが多いので、どこまで許可されているのか分かりませんので、こちらのお寺も門前までは来たもののすごすごと帰ってしまったのです;;
また機会があれば訪ねてみることにします。
重ね重ね、ありがとうございました。
トラックバックURL
 

プロフィール

HN:
黒猫
性別:
男性
趣味:
自己紹介:
妖怪と酒を愛する一男一女の父。
昨今、文献漁りも行っているが、昔の人の書が達筆すぎて苦心中

 

最新コメント

[10/26 NONAME]
[05/06 yucca]
[04/05 ローズ]
[01/09 エッさん]
[11/15 黒猫]

 

ブログ内検索

 

カウンター

 

バーコード

 

アクセス解析