忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今回の島根県伝承地巡りは、黄泉国との繋がりに関する伝承地をまわりたいな、という所に主眼を置いていました。
ですので「黄泉比良坂」、「出雲風土記」に記される黄泉穴と推定される「猪目洞窟」は抑えておいて、余力があれば「出雲大社」「日御碕神社」あたりをまわりたいな、と計画し旅をしています。
今回はその中でまわった「揖夜神社」のご紹介。

Iyajinjya07.jpg

拍手[2回]

PR

つづきはこちら

実は昨年年末に島根県出雲市近辺を回っていたのですが、まだ記事に出来ていなかったので、遅ればせながら記事に起こします。
訪問したのは平成23年12月31日。
妻の実家に帰省していた時に暇を見つけて何時ものように一人旅をしてきました。
まずは非常に印象深かった島根半島西端に位置する「日御碕神社」から。

Hinomisakijinjya30.jpg

拍手[2回]

つづきはこちら

今回のヤマタノオロチ伝承地を駆け足で訪ねた旅も、いよいよ最後となります。
ヤマタノオロチ退治の伝承は、八塩折の酒を飲み、酔いつぶれた大蛇をスサノオが退治し、クシナダ姫とスサノオが結ばれ、めでたしめでたしとなる所で一段落します。

そのスサノオとクシナダ姫が住む土地を探し、「気分がすがすがしくなった」として「須賀(須我)」と命名し、そこに宮殿を建てて鎮まったのが、最後に紹介する「須我神社」の地であったといわれます。
これが日本初の宮殿ということで「日本初之宮」とも呼ばれています。
 

sugajinjya04.jpg

 

拍手[1回]

つづきはこちら

ヤマタノオロチを主題として島根県各地を旅してきましたが、古代製鉄を考えていく上で外せない、製鉄の神である金屋子の神を祀る総本山、「金屋子神社」にも足を運んできました。

kanayagojinjya12.jpg

拍手[2回]

つづきはこちら

ヤマタノオロチ伝承地を訪ねて旅をしていた時、船通山に向かう道すがら、ちょっと気になる神社が眼の端を掠めました。
そこで、鳥上滝を訪ねて帰路に着く際、改めて足を運んでみる事にしました。
それがこちら「鬼神(おにかみ)神社」

onikamijinjya01.jpg
 

拍手[0回]

つづきはこちら

プロフィール

HN:
黒猫
性別:
男性
趣味:
自己紹介:
妖怪と酒を愛する一男一女の父。
昨今、文献漁りも行っているが、昔の人の書が達筆すぎて苦心中

 

最新コメント

[10/26 NONAME]
[05/06 yucca]
[04/05 ローズ]
[01/09 エッさん]
[11/15 黒猫]

 

ブログ内検索

 

カウンター

 

バーコード

 

アクセス解析